毎日音楽聴いてないと生きていけません。since 2006/06/03
対戦相手は初対戦のキプロス。
ワールドカップの日本の2戦目の相手ギリシャの仮想敵。
言語も同じだし、国民性も似ているし、
同じようなサッカースタイルだし、国歌も同じらしい。
結果はうっちーのゴールで1-0の勝利。
うっちー復帰戦でゴール出来てよかったね。
それに復帰戦とは思えない落ち着きだったし、
一対一の競り合いも負けてなかった。
守備もうまくなったねぇ。
さらにコンディションが上がってくれば、
右サイドはうっちーで決まりでしょう。
でもやっぱり香川に点を取ってほしいね。
香川が取ると勢いが出る感じがするんだよね。
いつになく積極的にミドルシュート打ってたような。
でも、ペナルティエリア内でわずかなスペースに入って、
相手をおちょくるようなゴールをみたいね。
うっちーの点のときも、香川がエリア内で後ろからきたボールを
うまく処理した結果でもあるからね。
次の試合ではあんな感じでシュート決めてほしいもんです。
あとは長友だね。
やつはやはりものすごいね。
飛び抜けて脅威的な気がするよ。
クロスの上げ方とかもかなり上達したよね。
相手を抜き切る前にクロスあげたり、
かと思えば、一瞬のスピードで抜きにかかったり。
対峙するDFはいやだよね。
長友をもっと生かさないと。
さて、次は3日のコスタリカ戦。
朝10時からNHKで放送するみたい。
そんな時間帯でも放送してくれるのはありがたい。
しかし、仕事で観れないけどね。録画しておこう。
いかん、サッカーネタ書きすぎた。
えー、今日28日も夕方ジョギング。
ジョギング用のシューズ買いたくなった。
まあ、もう少し日常化したら考えるか。
帰ってきてシャワーあびてビール飲んで、
麻婆豆腐作って食べた。
今回はネギを入れてみた。
麻婆豆腐の素を使ってだけど、ちゃちゃっと作れるからいいね。
好きだし。
これから増えそうな気がする。
食べながら録画しておいた先週のカンブリア宮殿を観た。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20140522.html
野菜を取り扱う『ファームドゥ』という企業。
農家と消費者を繋いで喜ばせることを徹底していた。
農業に限らず、中間搾取したりされたりが多い。
くるりの岸田さんもそのようなことを長々とツイートしてたけど。
作り手とユーザーとがもっと近づけばいいのにと思う。
理論やツールやアイデアは手段でしかない。
結局は喜びを実現する、させるというシンプルなことが目的なんだけどね。
どうも世の中の大半は複雑化させることがお好きのようで。
ちょっと脱線したけど、
こういうアイデアがある人が農業を担って行けば、
日本の農業も変わるんじゃないかと。
政府になんか頼らずとも。
最近『食べたら種まき』という本を買った。
食べたら種まき ベランダでできるリサイクル農園
まだ読み始めてないけど、
ベランダで何か作れないかなと思っていたので。
目指せ、スモール農家。
今日の1曲:bonobos『野うさぎと銀むくのテーマ』
HYPER FOLK
6/13のbonobosのライブ楽しみだなぁ。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/12)
(04/02)
(03/06)
(02/28)
(02/21)
(01/24)
(01/04)
(12/28)
(11/22)
(09/22)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
(01/25)
(07/23)
(05/19)
朋 : 活字の星が夜に浮かぶ。(返信済)
(09/03)
(09/02)
ハル : 自分で自分の風に乗って。(返信済)
(07/01)
(04/07)
まめこ : ウソを暴け!(返信済)
(01/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール