毎日音楽聴いてないと生きていけません。since 2006/06/03
昨日行ってきましたよ、オアシスのライブ。
こんなビッグなバンドは、一生に一度観れるかどうかだから、
すごくワクワクしていました。
そして、期待通りにすごい良かった!
最近、あんまり聴いてなかったけど、やっぱりオアシスいいな、
と改めて思いました。
こんなビッグなバンドは、一生に一度観れるかどうかだから、
すごくワクワクしていました。
そして、期待通りにすごい良かった!
最近、あんまり聴いてなかったけど、やっぱりオアシスいいな、
と改めて思いました。
開場17時を過ぎて、幕張メッセに到着。
幕張メッセということもあって、人が多い。
長蛇の列。
中に入ると、なんだか雰囲気はフェスみたいな感じ。
国際展示場9~11が会場で広く使っていた。
グッズ売り場は人だかり、クロークも用意されててそこも人だかり。
客席は全スタンディング。
AブロックとBブロックと分かれてて、俺はBブロックでした。
聴ければいい!と思ってたので、後ろの方に陣取ったんだけど、
後ろの方は、わりと余裕があって、ゆっくり観れたから良かった。
18時頃からオープニングアクトのバンド(名前忘れちゃった・・・)の後、
19時ちょっと前だったかな?
オアシス登場!
さっきも書いたとおり、後ろの方だったから、
直接は見えにくかったけど、でかいモニターが付いてたので、
それでがっつり観ました。
なんとまあ、リアムが坊主になってた(^^)
パッと見は、元マンチェスターユナイテッドのロイ・キーンみたい。
でも、リアムはマンチェスター・シティのファンみたいだから、
それを言ったら嫌がるかも(^^;
リアムは自由人だね~。
ノエルが歌ってる時はどっか行ってるし。
どこにいるんだ!と探しても見つからない。
たぶんステージ袖に引っ込んでたんだと思うけど。
だけど、存在感は格別でした。
のびのある声、手を後ろに組んで仁王立ち、そして、タンバリン。
あー、オアシスを観に来てるんだと実感。
セットリストは、結構昔のもやってくれて知ってる曲が多かった。
曲タイトルが出てこないけど・・・。
その中でも、鳥肌もの3曲。
1.The Master Plan
2.Don't Look Back in Anger
3.Whatever
特に『The Masterplan』は、ヤバかった。
この曲は実は好きで、前にもブログに書いたことあります。
ほんとにめっちゃ鳥肌たったよ。
ライブで、こんなに鳥肌たったのは初めてかもってぐらい。
聴けると思わなかったから、うれしかった。
『Don't Look Back in Anger』もね、良かった~。
サビの部分は、客席からの大合唱。
これにも鳥肌です。このときに、やっぱりすごいバンドだと思った。
『Whatever』はね、ノエルのアコースティックバージョン。
これはすごく聴きたかったから嬉しかったです。
何も言う必要がない名曲です。
そういえば、最近CMで流れてない??
他には『Supersonic』、『Lyla』、『Slide Away』など。
それにしても、オアシスってノエルなんだなぁと思った。
この人のバンドなんだ。
では、以前も貼り付けたことあるけど、以下の曲をどうぞ。
<oasis『The Masterplan』(YouTubeより)>
このPVも面白いよね。
ノエルが歌ってるけど、ステージ袖でタンバリン叩いてるのがリアム。
あ、そうそう。
アジカンのゴッチも観に行ってたみたいです。
やっぱりね~、観に来てると思ってたんだ。
それにしても、アンコール入れても2時間弱ぐらいだったかな?
チケット9000円。。。
まあ、素晴らしい歌と演奏だったからいいんだけどね、
ソカバン何回観れるんじゃ!と思った(^^;
幕張メッセということもあって、人が多い。
長蛇の列。
中に入ると、なんだか雰囲気はフェスみたいな感じ。
国際展示場9~11が会場で広く使っていた。
グッズ売り場は人だかり、クロークも用意されててそこも人だかり。
客席は全スタンディング。
AブロックとBブロックと分かれてて、俺はBブロックでした。
聴ければいい!と思ってたので、後ろの方に陣取ったんだけど、
後ろの方は、わりと余裕があって、ゆっくり観れたから良かった。
18時頃からオープニングアクトのバンド(名前忘れちゃった・・・)の後、
19時ちょっと前だったかな?
オアシス登場!
さっきも書いたとおり、後ろの方だったから、
直接は見えにくかったけど、でかいモニターが付いてたので、
それでがっつり観ました。
なんとまあ、リアムが坊主になってた(^^)
パッと見は、元マンチェスターユナイテッドのロイ・キーンみたい。
でも、リアムはマンチェスター・シティのファンみたいだから、
それを言ったら嫌がるかも(^^;
リアムは自由人だね~。
ノエルが歌ってる時はどっか行ってるし。
どこにいるんだ!と探しても見つからない。
たぶんステージ袖に引っ込んでたんだと思うけど。
だけど、存在感は格別でした。
のびのある声、手を後ろに組んで仁王立ち、そして、タンバリン。
あー、オアシスを観に来てるんだと実感。
セットリストは、結構昔のもやってくれて知ってる曲が多かった。
曲タイトルが出てこないけど・・・。
その中でも、鳥肌もの3曲。
1.The Master Plan
2.Don't Look Back in Anger
3.Whatever
特に『The Masterplan』は、ヤバかった。
この曲は実は好きで、前にもブログに書いたことあります。
ほんとにめっちゃ鳥肌たったよ。
ライブで、こんなに鳥肌たったのは初めてかもってぐらい。
聴けると思わなかったから、うれしかった。
『Don't Look Back in Anger』もね、良かった~。
サビの部分は、客席からの大合唱。
これにも鳥肌です。このときに、やっぱりすごいバンドだと思った。
『Whatever』はね、ノエルのアコースティックバージョン。
これはすごく聴きたかったから嬉しかったです。
何も言う必要がない名曲です。
そういえば、最近CMで流れてない??
他には『Supersonic』、『Lyla』、『Slide Away』など。
それにしても、オアシスってノエルなんだなぁと思った。
この人のバンドなんだ。
では、以前も貼り付けたことあるけど、以下の曲をどうぞ。
<oasis『The Masterplan』(YouTubeより)>
このPVも面白いよね。
ノエルが歌ってるけど、ステージ袖でタンバリン叩いてるのがリアム。
あ、そうそう。
アジカンのゴッチも観に行ってたみたいです。
やっぱりね~、観に来てると思ってたんだ。
それにしても、アンコール入れても2時間弱ぐらいだったかな?
チケット9000円。。。
まあ、素晴らしい歌と演奏だったからいいんだけどね、
ソカバン何回観れるんじゃ!と思った(^^;
PR
この記事にコメントする
無題
レポありがとうございます☆
「Whatever」羨ましいです!
>それにしても、オアシスってノエルなんだなぁと思った。
そうなんですよね。スターって感じのカリスマ性があるのはリアムなんだけど、ノエル色のバンドだなって私も思います。
リアムの髪型びっくりですよね。Mステでタモさんに「リアム、髪切った?」って突っ込んでほしかったです(笑)。
「Whatever」羨ましいです!
>それにしても、オアシスってノエルなんだなぁと思った。
そうなんですよね。スターって感じのカリスマ性があるのはリアムなんだけど、ノエル色のバンドだなって私も思います。
リアムの髪型びっくりですよね。Mステでタモさんに「リアム、髪切った?」って突っ込んでほしかったです(笑)。
Re:無題
>レポありがとうございます☆
いえいえ、いつもいつも読んで頂いてありがとうございます!
>「Whatever」羨ましいです!
とらさん「Whatever」好きですよね。
ノエルが歌うアコースティックバージョンは良かったですよ。
>ノエル色のバンドだなって私も思います。
ライブ観るとより一層そういう思いが強くなりました。
でも、リアムがいてこそ、オアシスだっていうのもありますし、
要はギャラガー兄弟の魅力なんですよね。
>Mステでタモさんに「リアム、髪切った?」
はは(^^)俺もそう思ってました。
ということは実際には言ってなかったってことですね?
Mステ見逃したので知らなくて・・・
そっかぁ、それは残念だなぁ。
いえいえ、いつもいつも読んで頂いてありがとうございます!
>「Whatever」羨ましいです!
とらさん「Whatever」好きですよね。
ノエルが歌うアコースティックバージョンは良かったですよ。
>ノエル色のバンドだなって私も思います。
ライブ観るとより一層そういう思いが強くなりました。
でも、リアムがいてこそ、オアシスだっていうのもありますし、
要はギャラガー兄弟の魅力なんですよね。
>Mステでタモさんに「リアム、髪切った?」
はは(^^)俺もそう思ってました。
ということは実際には言ってなかったってことですね?
Mステ見逃したので知らなくて・・・
そっかぁ、それは残念だなぁ。
カテゴリー
最新記事
(06/12)
(04/02)
(03/06)
(02/28)
(02/21)
(01/24)
(01/04)
(12/28)
(11/22)
(09/22)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
(01/25)
(07/23)
(05/19)
朋 : 活字の星が夜に浮かぶ。(返信済)
(09/03)
(09/02)
ハル : 自分で自分の風に乗って。(返信済)
(07/01)
(04/07)
まめこ : ウソを暴け!(返信済)
(01/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール